IPMate_Baseシリーズ紹介 |
|
製品名 | 詳細 | 備考 |
IPMate-MB-S3C2410X-001 | ・ARM社互換のLogicModuleボードを最大4枚まで実装可能。 ・CPUにはSamsung社S3C2410X(ARM920T core)を使用。 ・Linux動作。 ・FPGA(Xilinx社XC2V1000-FF896)を実装。 ・内部には弊社IPのCPI/AHB bridge+AHB arbitorをインプリメント済。(RTL公開は別契約。) これにより、外部にAHBバスを持つIPの評価を外部にAHBバスを持たないCPU(S3C2410X)で実現。 ・OSの実装用にSmart Media Cardソケットを用意。カード差し替えによるOSの交換が容易。 ・Config用ROMに汎用Flashメモリ(MBM29DL324)を採用し、複数のConfigデータを同時収容可能。 FlashへのConfigはXilinx社汎用ダウンロードケーブル、またはLinux上からConfigが可能。 ・Samsung社SMDK2410ボードを参考に、多数のペリフェラルを実装。 Boot用Flash(AM29LV800,8Mbit)をっそう1個実装。(4個まで実装可能。) MAC 10base-T Link/PHY実装。 RS232C 2ポート実装。 SDカードソケット 1個実装。 USB-A port 1個、A portまたはB port(排他)を1個実装。 LCD、タッチパネル接続可能。 CPUデータバス、アドレスバス、及び制御線のモニタピンを実装。 CPUデータバスのモニタ用LED32個、及びDIP-SWを実装。 |
注文受付中! データシート |
IPMate-ARMINT-VX2-002/02 T&MTインタフェース版 |
・ARM社Integrator/APボード、IPMate-MB-S3C2410X-001ボードに実装可能。 ・FPGAにXILINX社Virtex-IIを採用。 XC2V1000〜8000シリーズのFF896,FF1152(ファインピッチBGA)パッケージをpinlayoutコンパチで搭載可能。 ・Config用CPLDにXILINX社CoolRunnerを採用。 XCR3384,33512のFT256(ファインピッチBGA)パッケージを使用。 ・Config用ROMに汎用FLASHメモリを採用し、複数のConfigデータを同時収容可能。 K9F1208(64Mbyte)を2個実装可能。(デフォルト1個) Reference-Romとの動作比較や、開発中のRevision間の動作比較に威力。 FlashへのConfigはXILINX社汎用のダウンロードケーブルを使用。 ・T&MTインタフェース1個、SODIMM 1個実装。(FPGAに接続。) ・OSCを2個実装可能。 DIP14ピン、キンセキSMD品(FXO-31F,37F,32F,34F,VC-FXO-35F)実装可能。 5V/3.3V電源選択可能。 VCXO実装時、パターン上のLowpass-Filter + FPGA論理によりPLL構成可能。 ・モニタ用LED + モニタピン 32個、評価設定用8bitDIP-SW 4個実装。 |
注文受付中! データシート |
IPMate-ARMINT-VX2-002/01 | ・ARM社Integrator/APボード、IPMate-MB-S3C2410X-001ボードに実装可能。 ・FPGAにXILINX社Virtex-IIを採用。 XC2V1000〜8000シリーズのFF896,FF1152(ファインピッチBGA)パッケージをpinlayoutコンパチで搭載可能。 ・Config用CPLDにXILINX社CoolRunnerを採用。 XCR3384,33512のFT256(ファインピッチBGA)パッケージを使用。 ・Config用ROMに汎用FLASHメモリを採用し、複数のConfigデータを同時収容可能。 MBM29D324(32Mbit),MBM29D640(64Mbit)シリーズ、若しくはK9F1208(64Mbyte),K9T1G08(128Mbyte),K9K2G08(256Mbyte)シリーズを2個実装可能。 Reference-Romとの動作比較や、開発中のRevision間の動作比較に威力。 FlashへのConfigはXILINX社汎用のダウンロードケーブルを使用。 ・同時にSmart Media Cardソケットも用意。 ConfigデータのSmart Media Card配信によるUpgradeが可能。 ・SODIMMコネクタ採用により、Daughter-Cardを最大2枚実装可能。 XC2V2000以下のFF896パッケージシリーズ実装時はSODIMMコネクタは1個、 XC2V3000以上のFF1152パッケージシリーズ実装時はSODIMMコネクタが2個実装される。 Daughter-Cardの差し替えにより、多彩なアプリケーションに対応可能。 ・OSCを2個実装可能。 DIP14ピン、キンセキSMD品(FXO-31F,37F,32F,34F,VC-FXO-35F)実装可能。 5V/3.3V電源選択可能。 VCXO実装時、パターン上のLowpass-Filter + FPGA論理によりPLL構成可能。 ・モニタ用LED + モニタピン 32個、評価設定用8bitDIP-SW 4個実装。 RevUP内容(Rev2) ・Rev1のストラップレス化。 ・Config用SWの側面への移動。(スタックさせて使うための利便性確保) ・JTAG/Downloadコネクタの共用化。 |
注文受付中! データシート 写真集です。(Rev2) 写真集です。(Rev1) |
Rev2の写真に更新しました。 |
||
IPMate-PCI-VX2P-001 | ・FPGAにXILINX社Virtex-II Pro(XC2VP50-5FF152C)を採用。 ・Config用ROMに汎用FLASHメモリを採用し、複数のConfigデータを同時収容可能。 K9F1208(64Mbyte)を2個実装可能。(デフォルト1個) Reference-Romとの動作比較や、開発中のRevision間の動作比較に威力。 FlashへのConfigはXILINX社汎用のダウンロードケーブルを使用。 ・Daughter-Card 差し替えにより、多彩なアプリケーションに対応可能。 ・汎用Daughter-Card も多彩。 SubBoardを参照。 ・多彩な外部インタフェース。 PCI64 ヒロセ:HIF6 シリーズ100pin コネクタ(基盤対タイプ、フラットケーブルタイプ2 個可能。 AMP-120521 64pin コネクタ2 個(ALTERA-PMC に準拠)実装可能。 ・OSC を2 個搭載可能。 DIP14ピン、キンセキSMD 品(FXO-31F,37F,32F,34F,VC-FXO-35F)実装可能。 5V/3.3V 電源選択可能。 OSCの代わりにVCXOを実装して、PLLを構成可能。 ・モニタ用LED+モニタピン32 個,評価設定用8bitDIP-SW 実装。 ・8pin シリアルROM(93CXX シリーズ)ソケット実装可能。 ・PCI部はシリーズ抵抗により5Vトレラント。 |
注文受付中! データシート準備中 |
IPMate-PCI-2VX2-001 | ・FPGAにXILINX社Virtex-IIを採用。 XC2V1000〜8000シリーズのFF896,FF1152(ファインピッチBGA)パッケージを pinlayoutコンパチで搭載可能。 ・PCIマネジメント用にXILINX社Virtex-II(XC2V1000-5FG456C)を実装。 3.3Vaux(PCI A14pin)より切替により電源供給可能。 ・Config用ROMに汎用FLASHメモリを採用し、複数のConfigデータを同時収容可能。 K9F1208(64Mbyte)を2個実装可能。(デフォルト1個) Reference-Romとの動作比較や、開発中のRevision間の動作比較に威力。 FlashへのConfigはXILINX社汎用のダウンロードケーブルを使用。 ・Daughter-Card 差し替えにより、多彩なアプリケーションに対応可能。 ・汎用Daughter-Card も多彩。 SubBoardを参照。 ・多彩な外部インタフェース。 PCI64 ヒロセ:HIF6 シリーズ100pin コネクタ(基盤対タイプ、フラットケーブルタイプ2 個可能。 AMP-120521 64pin コネクタ2 個(ALTERA-PMC に準拠)実装可能。 ・OSC を2 個搭載可能。 DIP14ピン、キンセキSMD 品(FXO-31F,37F,32F,34F,VC-FXO-35F)実装可能。 5V/3.3V 電源選択可能。 OSCの代わりにVCXOを実装して、PLLを構成可能。 ・モニタ用LED+モニタピン32 個,評価設定用8bitDIP-SW 実装。 ・8pin シリアルROM(93CXX シリーズ)ソケット実装可能。 ・PCI部はシリーズ抵抗により5Vトレラント。 |
注文受付中! データシート準備中 |
IPMate-PCI-VX2-001/02 |
・FPGAにXILINX社Virtex-IIを採用。 XC2V1000〜8000シリーズのFF896,FF1152(ファインピッチBGA)パッケージを pinlayoutコンパチで搭載可能。 ・Config 用ROM に汎用FLASH メモリ採用し、複数のConfig データを同時収容可能。 Reference-Rom との動作比較や、開発中のRevision 間の動作比較に威力。 MBM29DXX、MBM29LVXX シリーズを2 個搭載可能。(最大128Mbyte領域) ・Daughter-Card 差し替えにより、多彩なアプリケーションに対応可能。 ・汎用Daughter-Card も多彩。 SubBoardを参照。 ・多彩な外部インタフェース。 PCI64 ヒロセ:HIF6 シリーズ100pin コネクタ(基盤対タイプ、フラットケーブルタイプ2 個可能。 AMP-120521 64pin コネクタ2 個(ALTERA-PMC に準拠)実装可能。 ・OSC を2 個搭載可能。 DIP14ピン、キンセキSMD 品(FXO-31F,37F,32F,34F,VC-FXO-35F)実装可能。 5V/3.3V 電源選択可能。 OSCの代わりにVCXOを実装して、PLLを構成可能。 ・モニタ用LED+モニタピン32 個,評価設定用8bitDIP-SW 実装。 ・8pin シリアルROM(93CXX シリーズ)ソケット実装可能。 ・3.3VPCI専用です。 RevUP内容(Rev2) ・Rev1のストラップレス化。 ・Config用SWの一部変更。(操作性向上) ・前面側DaughterCard固定ネジ穴位置最適化。 |
注文受付中! データシート
|
Rev2の写真に更新しました。 |
||
IPMate-CardBus-VX2-001 |
・FPGAにXILINX社Virtex-IIを採用。 XC2V1000〜8000シリーズのFF896,FF1152(ファインピッチBGA)パッケージをpinlayoutコンパチで搭載可能。 ・Config用CPLDにXILINX社CoolRunnerを採用。 XCR3384,33512のFT256(ファインピッチBGA)パッケージを使用。 ・Config用ROMに汎用FLASHメモリを採用し、複数のConfigデータを同時収容可能。 K9F1208(64Mbyte),K9T1G08(128Mbyte),K9K2G08(256Mbyte)シリーズを1個実装可能。 Reference-Romとの動作比較や、開発中のRevision間の動作比較に威力。 FlashへのConfigはXILINX社汎用のダウンロードケーブルを使用。 (パソコンからの直接書き込みもサポート予定。) ・SODIMMコネクタ採用により、Daughter-Cardを最大2枚実装可能。 ・OSCを2個実装可能。 DIP14ピン、キンセキSMD品(FXO-31F,37F,32F,34F,VC-FXO-35F)実装可能。 VCXO実装時、パターン上のLowpass-Filter + FPGA論理によりPLL構成可能。 ・モニタ用LED + モニタピン 16個、評価設定用8bitDIP-SW 2個実装。 ・8pin シリアルROM(93CXX シリーズ)ソケット実装可能。 |
注文受付中! 写真集です。 データシート |
IPMate-SHsolution-VX2-001 |
・Hitachi-ULSI社Solutionボードに実装可能。 ・FPGAにXILINX社Virtex-IIを採用。 XC2V1000〜8000シリーズのFF896,FF1152(ファインピッチBGA)パッケージをpinlayoutコンパチで搭載可能。 ・Config用CPLDにXILINX社CoolRunnerを採用。 XCR3384のFT256(ファインピッチBGA)パッケージを使用。 ・Config用ROMに汎用FLASHメモリを採用し、複数のConfigデータを同時収容可能。 K9F1208(64Mbyte),K9T1G08(128Mbyte),K9K2G08(256Mbyte)シリーズを1個実装可能。 Reference-Romとの動作比較や、開発中のRevision間の動作比較に威力。 FlashへのConfigはXILINX社汎用のダウンロードケーブルを使用。 ・SODIMMコネクタ採用により、Daughter-Cardを最大2枚実装可能。 Daughter-Cardの差し替えにより、多彩なアプリケーションに対応可能。 ・OSCを2個実装可能。 DIP14ピン、キンセキSMD品(FXO-31F,37F,32F,34F,VC-FXO-35F)実装可能。 5V/3.3V電源選択可能。 VCXO実装時、パターン上のLowpass-Filter + FPGA論理によりPLL構成可能。 ・モニタ用LED + モニタピン 32個、評価設定用8bitDIP-SW 4個実装。 ・8pin シリアルROM(93CXX シリーズ)ソケット実装可能。 |
注文受付中! データシート |
その他 |
・Xilinx社Virtex-4や、Altera社Stratics-II対応のボードも予定しています。 ”時期があわない!”と簡単にあきらめずに、是非ご相談下さい。 お待ちしております。 ・また、これらのボード資産を使っての、お客様の評価支援もお引き受け致します。 どうぞ、お気軽にご相談下さい。 |