更新 :平成15年7月9日 |
新着履歴 |
2003.7.9![]() |
日本シノプシス株式会社様主催のNextech2003に、IPMateシリーズを展示致します。 7月9日(水):大阪(帝国ホテル大阪) 7月11日(金):東京(センチュリーハイアット東京) |
||
2003.5.20![]() |
IPMate-SHsolution-VX2-001のレイアウトが完了しました。 |
||
2003.5.20![]() |
ML-II PCIの写真upしました。 | ||
2003.5.15![]() |
ML-II PCI 近日発売!! |
||
2003.5.9 |
平成15年6月10・11日開催の SoCソリュージョン/IP JAPAN 2003のSynopsys様ブースにて IPMateを展示する予定です。 |
||
2003.4.26 |
IPMate-CardBus-VX2まもなく発売です。 写真集はこちら。 |
||
2003.2.21 (2.19) |
ARM-7 Subボードの写真追加しました。 | ||
2003.2.16 |
業務内容のページを更新しました。 | ||
2003.2.16 |
CQ出版社インターフェース増刊号 TECHI Vol.6 『IEEE1394の徹底研究』 第3版となりました。 |
![]() |
|
2003.2.15 (1.29) |
EDSFair2003の富士通様ブースにて、 Gigabit-Ethernet評価システムボードが展示されました。 |
||
2003.1.25 |
IPMate-DaughterCardのARM-7ボードのBroshure(PDF)をupしました。 | ||
2003.1.13 |
IPMate実装例のページを追加しました。 | ||
2003.1.4 |
IPMate-DaughterCardのIEEE1394.a TI-GPLynxボードのBroshure(PDF)追加しました。 |
||
2002.12.20 |
IPMate-PCI-VX2の評価システムへの適用例を追加しました。 |
||
2002.12.16 |
IPMate-ARMINT-VX2とIPMate-PCI-VX2がRevUPしました。 |
||
2002.12.11 |
IEEE1394評価キットML-IIIの情報を掲載しました。 写真集はこちら。 |
||
2002.12.6 |
IPMate-ARMINT-VX2-001の写真集を掲載しました。 |
||
2002.11.26 |
IPMate_Baseに、次期製品情報(IPMate_CardBus, IPMate_SHsolution)を載せました。 |
||
2002.11.19 |
MiniChip掲載しました。 |
||
2002.11.15 |
IPMateシリーズにARM社のIntegratorボードのモジュールソケットに実装可能なPHY changableなBaseBoardが加わりました。 | ||
2002.11.1 |
http://www.dot-aster.co.jpを再開しました。 中身は現在のところhttp://www.dot-aster.comと同一です。 |
||
2002.7.2 | IPMateシリーズにPHYを交換可能なBaseBoardが加わりました。 | ||
2002.7.2 | 平成14年6月26日〜28日開催のESECに、マクニカ様ブースにて、 IPMateシリーズ(BaseBoard,GMAC_SubBoard,UHOSTPCIボード他)を展示させていただきました。 |
||
2002.7.2 | IP JAPAN 2002の会場の写真集です。 | ||
2002.5.31 | 平成14年5月29日〜30日開催のIP JAPAN 2002に、 IPMateシリーズ(GMAC,10/100MAC,UHOST)を展示致しました。 |
||
2002.5.23 | 平成14年6月4日開催の日経エレクトロニクス・セミナー「1394とUSB2.0の最新動向を探る」の併設展示コーナーに、IPMateシリーズ(GMAC,10/100MAC,UHOST)を展示致します。 | ||
2002.4.1 | 事務所の部屋番号が変わりました。(旧:401 => 新: 302) | ||
2001.2.2 | 2001年 2月 1日(木)〜 2月 2日(金) Electronic Design and Solution Fair 2001にてインシリコン(株)様ブース(DS-102)で USBHOST-IP 評価ボードを展示致しました。 |
||
2000.11.15 | 11月15日〜11月17日開催のMST2000にてインシリコン〈株)様ブース(D-32)でUHOSTC-IP評価ボードを展示致しました。 | ||
200.4.1 | ドット・アスタはinSiliconのADC(Authorized Design Center)として登録されました。 |